今まで多くの写真展(個展)をやらせていただいて来ました。
今までやった会場は・・・
岐阜の「てつめいギャラリー」
こちらは岐阜市の文化財にもなっている元銀行店舗で
とっても雰囲気の良い所、広さもばっちり 。
しかし何といっても遠いですね、集客には不利なので多数の来場者は望めないです。
申し込みから開催まで3ヶ月から半年かかります
名古屋市博物館
ネームバリューと集客もまずまず
申し込みから開催まで半年から1年かかり
市の施設なので細かい決まりを守るのが大変。
東海市のディニーズガーデン様には多大なるご協力をいただき。
最大の展示規模でを行う事ができております。
写真の販売窓口になっていただけ。
展示スペースが半屋外がメインながら
1ヶ月に及ぶ長期の写真展を5年連続で開催。
今後も開催予定。
ギャラリー リッカ
千種区の民間のギャラリー、自分の世界観の作りやすさも魅力的でした。
2年連続で開催。
愛知芸術文化センター アートスペース
中部地区の公共ギャラリーとしてはベストチョイスかも知れません。
キレイな会場でアクセスも抜群
3年連続で開催いたしました。
来年2月20日から開催が決定
伏見のフジフイルム・フォトサロン
公共のギャラリーでは何度か開催してきましたが
初めてのメーカー系ギャラリーです。
実績と多くの作品での審査に受からせていただきました。
企画.演出.仕掛けも必要かも知れませんが
単に 高木の「愛犬写真」
から掘り下げてみたいと考えております。
いっそう喜んでいただくとか、人々の記憶に残るとか
風呂敷広げて語るならば新たな時代の扉を開けたいとか・・・・ 。


フェイスブックページ
https://www.facebook.com/studiodogrun
スタジオドッグランHP
http://www.studio-dogrun.com
Mebius blog(看板犬メビウスブログ)
http://studiodogrun.blog106.fc2.com
わんこのギャラリー
http://studiodog.exblog.jp
ツイッター
http://twitter.com/studiodogrun
写真家 高木義昭 写真事務所 撮影業務
http://ameblo.jp/photo-takagi