思えば、私が5才の時色々な事があったんですね。
生まれて初めてシャッターを切った5才の時、秋田犬を撮りました。
そこから40周年。
そして
うちの会社が設立40周年。スタジオドッグランは
亡き父の立ち上げた株式会社高木電機製作所が運営するお店です。
個展会場となる、愛知県美術館に初めて行ったのもその年。
蛇足ですが、塀から落ちて額の骨にヒビが入って入院したのもその年。
私の作品や個展の要素として、最も存在の大きなものは
スタジオドッグランを運営する上で出会った
お客様とその愛犬です。
そのお付き合いコミニュケーションの厚み、長さ、温度。
良い素材が在ってこそ美味しい料理になります。
その料理は、素材をそのまま活かすお造りか、じっくり仕上げた煮込み料理か。
そこに調理人たる私の閃きや技術、スタジオドッグランの設備機材の要素が加わります。
そんな過去を総括し、
その中で作り上げた個展そのものを作品として見ていただく。
その上でこそ、更にレベルアップして
新しい年、新しいステージで。
いっそうお客様に喜ばれる作品を創る。
価値の認められるスタジオドッグランとして成長し続けてゆきたい。
そう考えます。
私の人生やスタジオドッグランを1冊の読みかけの本に例えるならば
この個展は1枚の栞になるのかもしれません。
そういった想いから、
変則的に日程ではありますが
今年から来年へ
年を跨ぐ日程での個展を開催させていただきます。

スタジオドッグランHP
http://www.studio-dogrun.com
わんこのギャラリー
http://studiodog.exblog.jp
ツイッター
http://twitter.com/studiodogrun
写真家 高木義昭 企業様向け撮影業務
http://ameblo.jp/photo-takagi